→ トップへ戻る ←
獅子の会メッセージボード
投稿用のパスワードが不明な方は事務局または管理人にお問い合わせ下さい。
名前(ハンドルネーム可)と内容は必ず入力して下さい。
投稿時は必ずパスワードを入れて下さい。
投稿できる画像の容量は300キロバイトまでです。
修正キーを入れておくと、後で投稿内容を修正することができます。
掲載記事は管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。


名前
タイトル

内容
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
 今月の食事会 比留間  2024年12月18日(水) 7:00
修正
ホー厶ページの管理をお願いして居るくまちゃんとの食事会(忘年会)は一ヶ月借りて居たので今月2回目で、末広町の応援団の石橋先輩のお店「すき焼き・いし橋」で遣りました。
(なかなか予約が取れず、この日だけ空いていました。)

 忘年会 比留間  2024年12月11日(水) 13:20
修正
10日(火)6時から同期中野君のお店「魚喜代」で忘年会を遣りました。
出席者は上野君、桜井久昭君、玉本君、中村信也君、中村裕次君、高松君、松川君、藤城君、米長君、吉田繁夫君、龍三君、私の12人で中野君は当たり前ですね。

飛び入りで今年亡くなった橋本憲一君の奥さんが、挨拶に来て、皆にお土産にとチョコレートを頂きましたので、一緒に食事とお誘いしましたが、うるさい叔父さんの集まりなので、お帰りに成りました。《「憲ちゃん」有り難うございます。》

会は6時から始まり、9時まで3時間、中野君の作る、お刺身、焼き魚、天麩羅、漬け丼を食べ、お酒を呑みながら楽しく話しをしました。

デザートは福島の伊藤君から届いた林檎と柿、そして三宅裕司君からの「真穴みかん」を食べました。《私と藤城君はウーロン茶です。》

今回も大きな声は、桜井君、高松君ですが、お客さんは私達だけなので、クレー厶は有りませんでした。《2月頃に新年会を遣りたいですね。》

 同期巡り・安否確認 比留間  2024年12月9日(月) 14:54
修正
1)7日に足立区地域支部役員会に出席しました。場所は五反野の双葉寿司さんで、同期の北島君に会えるかなと思いましたが、残念ながら欠席でした。明治高校の同窓では、支部長の男坂関谷先輩、1つ下明潮会の小島君、白崎君、2つ下?の並木君、11下の鴨下君で、中野の卒業生も2人で、付属卒業が多いです。《野球、ラグビー、駅伝の残念な話しで盛り上がりました。私はウーロン茶です》

2)8日は娘と上野君の奥さんが一緒に、新橋演舞場へ歌舞伎−NEXT「朧の森に棲む鬼」の観劇に行ったので、夕飯を浅草の「はぎわら」で4人で食べました。

 ローバースカウト100周年 中村信也  2024年12月9日(月) 10:01
修正
12月8日に大学体育会ローバースカウト部100周年の記念式典および祝賀会がリバティタワーであり、出席してきました。
ボーイスカウトは良く聞きますが、18歳以上になるとローバースカウトになるようです。
当日は獅子の会の同期では、笹本君(ローバーOB)、榊原君(駿台体育会常任理事、硬式野球OB)、私(フェンシングOB)の3人で各クラブの現況等を語り合いました。
ローバースカウト部は1学年約20人、総勢80名の大所帯であり、フェンシング部(総勢15名)からしたら羨ましい限りです。
なお、フェンシング部は2027年に90周年を迎えます。

  中村信也  2024年12月9日(月) 10:02 修正
 

 同期巡り・安否確認 比留間  2024年12月5日(木) 17:42
修正
1)30日に松川君のお店「山の音」に寄り、ホットケーキとコーヒーをご馳走に成りました。
《ご馳走様でした。》

2)たんちゃんにメールを入れて、近況を聞きましたら、現在お孫さんで忙しいらしいですが、2週間ぐらい前に、同期の山野井君の墓参りを、日曜日はクルージングに行き、船の中で鍋を食べたそうです。《元気です。ご苦労さまです。》

3)後藤君のお店「ペガサス」に寄りコーヒーをご馳走に成りました。《ご馳走様でした。》

4)上野君から蛍光ランプの注文を頂き納品をしました。

5)中村信也君は大学フェンシング部OB会の幹事長で、日曜日の明立定期戦と後期納会に出席したそうです。《ご苦労さまです。4冠の写真で、来週滋賀県の全国大会で優勝すれば5冠だそうです。》

6)比留間は4日の2時から紫紺館で開かれた、ホー厶カミングデー運営委員会に出席しました。来場者は5596名で、昨年より500名多く、過去最高の来場者で、寄付金も一千万を越えました。
同期昭和49年卒業は413名の出席でした。《卒業70年昭和29卒業の93歳先輩が12名参加でした。私達も身体に気を付けて長生きしたいですね。私は来年です。》

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14