→ トップへ戻る ←
獅子の会メッセージボード
投稿用のパスワードが不明な方は事務局または管理人にお問い合わせ下さい。
名前(ハンドルネーム可)と内容は必ず入力して下さい。
投稿時は必ずパスワードを入れて下さい。
投稿できる画像の容量は300キロバイトまでです。
修正キーを入れておくと、後で投稿内容を修正することができます。
掲載記事は管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。


名前
タイトル

内容
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
 明治の日 比留間  2025年3月28日(金) 20:18
修正
第3木曜日は吉田亮一浴風会病院名誉医院長の検診日ですが、今月は祝日でしたので、第4に成り、出席者は輪座君、下級生の小林君、比留間親子です。

私の数値は全体的に少し悪かったです。《亮一先生いろいろ食べ過ぎました。》

病院の庭の桜が咲いていて、輪座君と今年初めてゆっくり観ました。《亮一先生との写真を撮り忘れました。歳ですね〜。》

 2024年度・明治大学校友会・卒業生表彰式 比留間  2025年3月24日(月) 9:22
修正
3月20日14時からアカデミーコモン2階で開催された、卒業生表彰式に総務委員会としてお手伝いしました。《同期の池上君も一緒です。》

式典は2歳下の校友会副会長廣野宏士君の開会宣言で始まり、北野大校友会長の挨拶と学業成績優秀者29名、スポーツ優秀者11名、スポーツ優秀団体6団体、特別表彰3人の一人ひとりに賞状と記念品を授与しました。《北野会長は大変だと思います。》

祝辞は柳谷理事長と上野明治大学学長が有り、謝辞は受賞者代表が行ない、林校友会副会長の閉会の挨拶で終わりました。《中村信也君から頼まれて、スポーツ優秀団体フェンシング部女子エペ優勝の稲山さんの写真を撮りました?。》

懇親会は向殿政男校友会名誉会長の挨拶で始まり、受賞者代表者の謝辞、乾杯は岡田明治大学常勤理事の発声でした。
最後の応援団の校歌はスクラムで歌い、廣野君の閉会の挨拶で終わりました。《卒業生が校歌を歌えないのがさみしいです。》

今回も同期のポトマックガーデンの平田君が生花を生けてくれました。

総務委員会の2次会は紫紺館の近くの餃子屋さんで遣り、私も娘に許可を貰って出席して、蕨の先輩と一緒に帰って来ました。《向殿先輩も出席頂きました。私はウーロン茶です。》

 今月の食事会 比留間  2025年3月13日(木) 20:46
修正
ホー厶ページの管理をお願いして居る熊ちゃんとの食事会は前回美味しかった下級生のお店、日本橋の「吉野鮨本店」へ。残念ながらランチの予約が取れ無いので、1時から並ぶつもりでしたが、上手い具合に直ぐに入れました。握りも小さく美味しかったです。

食べ終わり、甘い物は別腹なので、今回も高島屋の中の「千疋屋」さんでパフェを食べました。

《ホー厶ページ用ドメイン年間利用料金を支払いましたので、上野君から貰います。》

 健康診断 比留間  2025年3月10日(月) 21:38
修正
今年も御茶ノ水の浜田病院へ、朝早く起きて健康診断に行きました。

錦華公園の隣りの駐車場に車を止めた後、登りの男坂は「キツイ」ので、山の上ホテルの方からぐるっと回りました。

健康診断は2時間位で終わり、下りの男坂をゆっくり降りましたが、明治高校の校舎は静かでした。《さみしいね〜》

 中川 勝之君 笹本 和義  2025年3月7日(金) 15:09
修正
中川君から 年賀状のお礼が2月下旬に来ました 足立区花畑の新生苑に入居しているようで 3月7日に会いにに行きました 仕事は信用組合に勤めてた後 司法書士事務所で働いたそうです 話はお母さんが神奈川の大雄山最乗寺に連れていってくれたそうで 私の父も家族で毎年行きました 寺には カラス天狗の木造があり子供の頃こわかった話になりました  ホームの中では若い方で 「お兄ちゃん」と 呼ばれているそうです 記念に meiji旗を部屋に飾ってもらいました 最後に 笹本君も 「長生きしてね」「お互いに頑張りましょう」と言って コロナ感染防止の為 30分面会が終わり 面会所に介護の人が来て 部屋に帰りました 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14