HOME掲示板
投稿には名前、記事、パスワードが必要です。
投稿できる画像には容量制限があります。(300,000バイトまで)
投稿から掲載まで多少時間がかかる場合があります。
修正キー(任意)を入れておくと、投稿後に修正することができます。
名前
題名

記事
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
 安否確認・同期巡り 比留間  2025年8月07日(木) 19:29
修正
1)たんちゃんに安否確認のメールを入れたら、電話が有り、10分ぐらい話しました。クルーザーのキャプテンを弟さんに譲りましたが、後2〜3年は頑張るそうです。最後はお互いに身体に気を付けましょうでした。

2)吹上の茂木正男君に電話を入れて、代議員総会で応援団同期のブラバンの方に50年ぶりに会い、大学時代の耕太郎君、伊藤君、正男君の懐かしい写真を見せて貰った事を話しました。

3)日医の腎臓科の帰りに、高松君と末広町の「鰻の久保田」と松坂屋の中の「あんみつのみはし」へ行きました。

4)三宅裕司君の会にも参加して居る高松君の先輩が、松川君の「ナポリタン」が食べたいとの要望が有り、高松君が一緒に行きました。

 戸田市の花火大会 比留間  2025年8月05日(火) 06:41
修正
今年の花火大会は、台風の影響で、開催されるか、心配でしたが、当日は朝から花火が鳴りました。

6時頃に、「山の音」を早く閉め、お土産のサンドイッチをたくさん作った松川君を乗せ、お土産のメロン、葡萄、梨、桃を持った藤城君の車で遣って来て、時間まで応接間で食事会を遣り、7時前に前の家のご夫婦と一緒に屋上で8時半まで見物しました。
屋上は風が少し有り、涼しかったですが、下の道の人出はいつもの年よりだいぶ少なかったですね。

川口のマンションの輪座君は、班長なので、お手伝いで来られませんでしたが、美しい夕焼けの写真が送られて来ました。

 定時代議員総会、懇親会へ 比留間  2025年7月29日(火) 15:43
修正
27日は総務委員なので、8時30分にアカデミーコモン1階に集合で、打ち合わせをして、いろいろなお手伝いを遣りました。

総会は北野大会長が議長で、代議員総会資料次第に沿って行われ、3代卒業生校友表彰、大会旗リレー(香川大会から福井大会へ)、福井大会と徳島大会のパフォーマンス、万歳三唱(北野大会長から明治大学万歳・柳谷孝理事長から明治大学校友会万歳)、校歌斉唱(応援団OB3人)で、閉会と成りました。

懇親会は昨日と同じ2階で行われ、最後にスクラム校歌でしたが、300人以上のスクラム校歌は感動しました。(本日も2次会は万世で、ずっとウーロン茶です。長い1日でした。)

追伸
池上君は総務委員で一緒です。総会には笹本君、桜井秀明君も出席して居ましたし、新潟県支部長で、校友会副会長の高橋君は財務委員長なので、壇上で報告、答弁をして居ました。(10月4日の同期会の話しはしました。)。ポトマックガーデンの平田君にも会いました。

1 2 3  全 14件
CGI-design