HOME掲示板
投稿には名前、記事、パスワードが必要です。
投稿できる画像には容量制限があります。(300,000バイトまで)
投稿から掲載まで多少時間がかかる場合があります。
修正キー(任意)を入れておくと、投稿後に修正することができます。
名前
題名

記事
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
 輪座君の写真が優秀賞に 比留間  2025年9月24日(水) 17:11
修正
第42回埼玉県写真サロンに応募した輪座君の写真が優秀賞に選ばれました。

題名は「無秩序」寸評は《曲線美生かした背景と整理された色彩の強さが際立つ作品です。新時代を感じさせる構成で人物を控えめに配しつつも未来を予感させます。造形的な美しさとエネルギーを兼ね備えた印象的な一枚に成りました。》と有ります。

74歳頑張って居ます。

 輪座君の写真が優秀賞に 輪座克彦  2025年9月25日(木) 12:49 修正
比留間さん、ご案内ありがとうございます。写真も鉄砲と同じで玉をたくさん打てばタマには当たるもんです。私も最近たまの手術をしました・・・お時間があれば北浦和の埼タマ県近代美術館までお出かけください。

 明治の日 比留間  2025年9月20日(土) 20:38
修正
第3木曜日の午後は、吉田亮一浴風会病院名誉医院長の検診日で、出席者は、中村信也君、輪座君、12歳下の小林君、三浦さんご夫婦、比留間親子でした。

私の数値は先月より少し悪く成り、頂き物の果物(桃、梨、葡萄)を食べ過ぎた結果でした。
亮一先生に親子揃って食べ物に気を付ける様にと「キツク」ご指導を受けました。

検診が終わってから信也君、輪座君と、病院のベンチで1Ο月4日の同期会の打ち合わせを遣り、亮一先生には講演をお願いしました。

 同期巡り・安否確認 比留間  2025年9月17日(水) 21:54
修正
1)茂木正男君から11日に安否確認の電話が有り、20分ぐらい話しをしましたが、同期会に出席出来る様に体調を整えて居るそうです。
2)松川君のお店「山の音」に、寄りコーヒーをご馳走に成りましたが、娘さんとお孫ちゃんが来て居て、お孫ちゃんは男の子で可愛いかったです。
3)仕事の打ち上げて、河田君のお店「蛇の目寿司」に行きましたが、現在は昼しか営業して無いので、無理遣りお願いしました。(有り難うございました。)
4)仕事でお世話に成って居る、松が谷の應援團の先輩の所へ寄り、お話しをしました。
5)毎週、龍三君、後藤君、私は日曜日の競馬を遣って居て、結果をメールで連絡し合って居ます。なかなか当たりませんが、私は頭の体操だと思っています。(当たりたいです。)
6)夜中の2時にたんちゃんから電話が有ったので、心配して電話を入れましたが、間違えたそうです。(良かったです。)
6)福島の伊藤君に安否確認の電話入れました。同期会は出席出来るそうです。
7)同期会の印刷、発送をお願いして居る、高杉君と電話で出欠状況を話しました。
8)山道君から安否確認の電話を頂きました。(有り難うございます。)

 明治大学マンドリン倶楽部 比留間  2025年9月12日(金) 9:48
修正
戸田市文化会館大ホールで開催された「明治大学マンドリン倶楽部チャリティーコンサート2Ο25」へ頑張って行きました。

第一部・古典音楽−津軽組曲・第二部・世代を越える、日本の名曲・〜未来に残したい平和で美しい地球と日本〜第三部・世界名曲アラカルト・で、2部の「瑠璃色の地球」、「My Way」、「昴」は賛助出演で、明治大学混声合唱団と蕨男声合唱団との共演で、初めて観ました。
明高12歳下で、今回、事務局、企画、演奏と頑張った玉木君の発案らしく、大変良かったとお話しました。

校友会でお世話に成って居る蕨の先輩が名誉実行委員長で、北野校友会会長、菅原戸田市長、瀬髙蕨市長に出席して頂き、両市には壇上で寄附金をお渡ししました。

定員1210人は満席で、ケーブルテレビのインタビューを頼まれましたが、丁寧にお断りさせて頂きました。

 ケーブルテレビ アラミス  2025年9月12日(金) 11:39 修正
 インタビュー受ければ良かったのに
獅子の会を代表して竹ちゃんマンのコメント見たかったな~

 先輩のお通夜、告別式 比留間  2025年9月8日(月) 6:15
修正
1日に大変お世話に成った15歳上の先輩の訃報が入り、お通夜と告別式の受付のお手伝いをやらせて頂きました。

場所は浦和斎場で、5日の6時からお通夜、6日の1Ο時3Ο分から告別式でしたが、午後から戸田市文化会館で開催される「明治大学マンドリン倶楽部チャリティーコンサート2Ο25」に出席の為に、出棺でお別れしました。《後日、自宅にお邪魔するつもりです。》

1 2 3 4 5 6  全 31件
CGI-design